お口の介護相談室では、人々の健康管理の一助となるように、「お口の健康相談会」を多くの地域の介護保険施設(以下、施設)で開催しています。皆様の地域でも、この相談会を開催できればと思います。
「お口の健康相談会」の概要は以下の通りです。
目的 | お口のトラブルを早期発見し、お口の状態だけでなく全身状態の健康維持と回復に貢献すること。 |
---|---|
対象 | 施設の利用者様 |
内容 | 個別に約5分間のお口の健康相談を行い、「歯科健康診断結果報告書」をお渡しします。 |
場所 | 施設内で行います。 |
メリット | 1.お口のトラブルを早期発見できる。 |
進め方
「お口の健康相談会」を開催する場合の進め方として、目安となる経過日数や施設様へのお願い事項等を以下にお示しします。
0日 | 開催日時の決定。 |
---|---|
約5日 | 参加希望を募るアンケートを施設の利用者様へお渡しいただきます。 |
約25日 | 配布したアンケートを回収していただきます。★下記の例を参照ください。 |
約30日 | 希望者様のみを曜日別にピックアップしていただきます。 |
約50日 | 希望者様のいる日にお伺いして、個別の健康相談を実施します。 |
約60日 | 個別の歯科健康診断結果報告書を作成し、施設様にお渡しします。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
7月1日 | 7月1日 | 7月2日 | 7月3日 | 7月4日 | 7月5日 | 7月6日 |
山本 ●雄 大石 ●太 山田 ●メ 鈴木 ●一 澤田 ●美 |
川田 恵● 沢井 可● 河合 ゆ● 高木 順● 神田 ●巌 金田 ●一 |
桑田 ●和 島田 ●一 |
山城 ●靖 堀尾 ●勤 杉谷 ●友 小柳 ●子 |
大澤 ●二 鈴木 ●男 山河 金● |
宮前 ●夫 横山 ●三 |
- 施設の利用者様への案内文やアンケートは「お口の介護相談室」がご用意します。
- 健診時に施設様側でご用意いただくものはありません。
- 希望者様がいらっしゃれば、お一人からでもお伺いします。
- 訪問歯科診療はご依頼があれば、ご対応いたします。
- 「お口の健康相談会」当日に、治療行為は行えません。
- 「お口の健康相談会」は口腔機能向上加算の算定には関係しません。
費用について
「お口の健康相談会」は無料です。
施設内での「お口の健康相談会」のあと治療をご希望の方は、
「訪問歯科診療」をお申込みいただけます。
● 歯科医師と歯科衛生士がご自宅や施設までお伺いします。
● 患者様のお持ちの健康保険証が適用されます。
● 交通費やお礼は一切いただきません。
健康保険 | |
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方 | 各保険証の自己負担割合 |
障がい者認定を受けられている方 | 各市町村の助成と同様の取扱い |
生活保護を受けられている方 | 各市町村の取り扱いに準じます |
ご自宅で要介護認定を受けられている方の場合は、介護保険も適用されます。
介護保険 | |
他の介護居宅サービスにより限度額に達していても、別枠となりますので、負担割合どおりの一部負担金のみとなります。 |
※ 訪問歯科診療にかかった費用は医療費控除の対象となります。
よくあるご質問
「お口の健康相談会」後の 訪問歯科 について
A.お一人で通院が困難な方が対象です。
例:介護が必要な方・車椅子の方・お身体に障害を抱えている方など
A.保険診療が適用されます。
詳しい料金や治療期間などは随時ご相談ください。
交通費はかかりません。
A.歯科機材をご自宅に運んで、ご自宅内で治療します。
A.もちろん対応できます。
A.在宅で要介護認定を受けられている方のみ適用になります。
歯科医師または歯科衛生士が行う介護サービスを「居宅療養管理指導」といいます。
A.歯科医師や歯科衛生士がご自宅へ伺った際、患者様やご家族様に対して計画的な医学的管理に基づき、療養上の実地指導や必要な情報をケアマネージャー様などに行うことです。
A.組み込む必要はありません。
A.問題ありません。支給限度基準額に関係しない別枠の介護サービスになります。
お口の介護相談室の活動
在宅医療を通して療養者の方やそのご家族の人生に寄り添うことの出来るマインドを持った歯科医師や歯科衛生士の会員制団体です。在宅や施設などでの歯科健診や訪問歯科診療を全国で行っております。常に患者様と向き合う真摯なスタンスで治療や口腔ケアにあたっております。
年間5,000人以上の方が「お口の健康相談会」の歯科健診を受診しており、地域の要介護者や障がい者の方々へのお口の健康維持・回復・予防に貢献しております。また介護スタッフ様や高齢者の方々とのふれあいの場を提供いただけることにより、私どもの歯科医師や歯科スタッフのモチベーションアップとスキルアップに繋がっております。
口腔ケア勉強会
以下の概要のように、口腔ケア勉強会も随時開催しています。
目的 | 口腔ケアや口腔リハビリに対する知識と技術を習得することで、介護者様がより良いサービスを提供することに貢献すること。 |
---|---|
対象 | 介護スタッフ様、施設の利用者様およびご家族 |
内容 | 約1時間で口腔ケアや口腔リハビリの具体的な方法・効果・注意点などを解説します。 |
場所 | 施設や介護スタッフ様の事業所などで行います。 |
参加人数 | 5名様以上 |
テーマ | 対象者様にあわせ、ご要望される内容を解説します。 例えば、咀嚼の重要性/口腔ケア・ブラッシング/誤嚥性肺炎/嚥下障害/口腔内の観察/口腔乾燥/口腔ケアの基礎知識/歯周病/義歯についてなど |
※尚、当該地域におきまして担当歯科医の都合により「お口の健康相談会」や「口腔ケア勉強会」を開催できない場合がございます。予めご了承くださいませ。